2019年12月13日 イベント参加者限定インスタグラムフォトコンテストの応募締切は12/15までです。ご応募お待ちしております!
2019年12月12日 イベントのレポートをアップしております。ぜひご覧ください。
2019年12月1日 忘れ物の情報をfacebookページにてアップしております。ご確認ください。
2019年12月1日 安芸・室戸パシフィックライド2019は無事終了いたしました。お天気も崩れず、命に関わる大事故もなく終えることができました。ご参加頂いた皆様並びに関係市町村、沿道ボランティアの皆様、運営スタッフの皆様、関わっていただいた全ての皆様、本当にありがとうございました。
12月のひがしこうちで、超こいで、食べて、1年をしめくくろう!森林鉄道の遺構やゆず畑が広がる山道を抜けたら、太平洋沿いに水平線が広がる、名物国道55号線のパシフィックルートをGO!GO!ユネスコ世界ジオパークに認定された室戸岬の奇岩地帯など観光名所も楽しめるファンライドイベント。自慢のご当地グルメで、今年もみなさまをおもてなしいたします!ゲストライダー篠さん・MC内藤英未さんも参加決定!みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
パシフィックライドの舞台は高知県東部に広がる9市町村。
ゆず畑の連なる風光明媚な農村地帯や川の上にかかる昔の森林鉄道の遺構を渡り峠を越えたら水平線が広がる国道55号線のパシフィックルートへ。ひがしこうちならではの豊かな自然風景を1日でぎゅっと楽しめます。
パシフィックライドの魅力はもちろん、太平洋(パシフィック)!!
第2エイドステーションを抜けたら、青い海がどこまでも広がる太平洋ルート、国道55号線をライド!
世界ジオパークの一つに認定されている室戸岬まで約30km、小さな港町を通りながら、水平線とライド!ライド!ライド!
イノシシ汁や伝統の押し寿司、芋けんぴにゆず、高級深海魚金目鯛の汁に、シャモ鍋などなど・・冬に嬉しいひがしこうちならではのご当地グルメを集めました。美味しい料理と一緒に地元運営スタッフもあたたくもてなします。
▼魅力的なコースの様子を動画で公開中!▼
2019年11月29日 雨・寒さ対策について
大会
●グローブ(可能なら防水)
ブレーキや操作系全般のために重要。
●リアだけでも泥除け
サドルに付ける簡易タイプでもかなり効果あり。
お尻が濡れると冷えて不快に感じるため。
●防水ソックスorシューズカバー
末端の冷えは身体の冷えにつながります。
●レインウェア上下
高級な防水透湿素材でも大汗かくと内部が汗で濡れて冷えることが
●その他
スタート前に冷えて帰ってきたときのことを考え、着替え等を準備しておくこともおススメです。備えを万全に、雨でも楽しい当日を迎えましょう!
2019年11月29日 12/1イベント当日に室戸岬突端(中岡慎太郎像)をゴールとするウォーキングイベント「室戸貫歩2019」が開催されます。特に室戸岬周辺を走行の際、歩行者への配慮をお願いいたします。
2019年11月15日 参加者のみなさまへ事前資料を送付いたしました。(団体申込者は代表者にお送りしています)
2019年10月28日 定員に達したためエントリーを締切りました。エントリーありがとうございます。
2019年10月23日 コースページを更新しました。
2019年10月19日 ルートの試走を実施しました。詳細はfacebookページをご確認下さい。
2019年9月4日 大会公認のサポートライダー養成講座受講生を募集開始しました。詳細はfacebookページをご確認下さい。
2019年8月7日 エントリーを開始しました。(締切10/31)HPエントリーページよりお申し込みください。